山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

    マガジン

    ウィジェット

    • 商品画像

      そこから見た景色の話を 水元さきの作品集

      水元さきの

    記事一覧

    観察して真似ればいい。

    春から新しい環境がスタートした方も多いと思います。学生から社会人になった方、新しいバイトをはじめた方、新入部員として部活にはいられた方などなど。 新しい環境では…

    自己紹介

    過去のお仕事- 新卒としてDPE(街の写真現像屋さん)に入る - バイトをしながらITの勉強  - 勉強しながら作ったホームページ - いくつのかのIT会社をてんてんとする  - …

    noteでPjMとして働いて2ヶ月が経ちました

    こんにちは。noteでプロジェクトマネージャー(以下PjM)として働いて2ヶ月が経ちました。 本当は、3ヶ月経ったら記事にまとめようと思っていたのですが、同職種の求人に…

    プチリファレンス PHP4|ブックカバーチャレンジ Day7

    操作を間違って消してしまったため、再登録です 最終日のDay7のブックカバーチャレンジでビジネス枠から選んだ本は、”プチリファレンス PHP4”です。 「おい、それビジ…

    四日間の奇蹟|ブックカバーチャレンジ Day1

    操作を間違って消してしまったため、再登録です Day1のブックカバーチャレンジで小説枠から選んだ本は、”四日間の奇蹟”。 この本をなぜ手にとったのか、全く覚えていな…

    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。|ブックカバーチャレンジ Day6

    Day6のブックカバーチャレンジでラノベ枠から選んだ本は、”ひげを剃る。そして女子高生を拾う。”です。 一定の間隔で、活字を読みたくなる周期がくるんですね。残念なが…

    観察して真似ればいい。

    観察して真似ればいい。

    春から新しい環境がスタートした方も多いと思います。学生から社会人になった方、新しいバイトをはじめた方、新入部員として部活にはいられた方などなど。

    新しい環境では、よほどのことがない限りは「先住民」的なもともとその環境に属している方が居ます。先輩だったり、上司だったり。

    新人という名の「移住者」と「先住民」とコミュニケーションを重ね、その人のことを知り、相手にも自分のことを知ってもらい、人間関係

    もっとみる
    自己紹介

    自己紹介

    過去のお仕事- 新卒としてDPE(街の写真現像屋さん)に入る
    - バイトをしながらITの勉強
     - 勉強しながら作ったホームページ
    - いくつのかのIT会社をてんてんとする
     - データ入力→なんちゃってデザイナー→エンジニア
    - GMOペパボでPHPエンジニア
    - Amazonでオーディオカテゴリ担当サイトマーチャンダイザー
    - ユニクロで内製化チーム立ち上げ/コンテンツ移行担当
    - noteで

    もっとみる
    noteでPjMとして働いて2ヶ月が経ちました

    noteでPjMとして働いて2ヶ月が経ちました

    こんにちは。noteでプロジェクトマネージャー(以下PjM)として働いて2ヶ月が経ちました。

    本当は、3ヶ月経ったら記事にまとめようと思っていたのですが、同職種の求人に私のnoteへのリンクが付いており、全く何も仕事のことを書いた記事がなかったので、慌てて書き始めた今日この頃です(汗)

    自分でも忘れちゃうので書いておくと、2020年4月16日にnoteに入社しました。2ヶ月ちょっとです。かんた

    もっとみる
    プチリファレンス PHP4|ブックカバーチャレンジ Day7

    プチリファレンス PHP4|ブックカバーチャレンジ Day7

    操作を間違って消してしまったため、再登録です

    最終日のDay7のブックカバーチャレンジでビジネス枠から選んだ本は、”プチリファレンス PHP4”です。

    「おい、それビジネス書じゃねーよ!」というツッコミは当然だと思いますが、仕事人生の中で一番自分の助けになってくれた本は何か…と思うと、この本しか出てこないです。世に出回っているビジネス書は、「なるほど」と思うことはあっても、この本ほど、働く上で

    もっとみる
    四日間の奇蹟|ブックカバーチャレンジ Day1

    四日間の奇蹟|ブックカバーチャレンジ Day1

    操作を間違って消してしまったため、再登録です

    Day1のブックカバーチャレンジで小説枠から選んだ本は、”四日間の奇蹟”。

    この本をなぜ手にとったのか、全く覚えていない。誰かに薦められたわけでもないし、ジャケ買いでもなかったと思うが、引っ越しの度の断捨離からずっと逃れている。映画にもなって、映画はヨメと一緒にレンタルビデオで見たんだけど、やっぱりさ。一度小説で読んだ物語は、映像化しても勝てないん

    もっとみる
    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。|ブックカバーチャレンジ Day6

    ひげを剃る。そして女子高生を拾う。|ブックカバーチャレンジ Day6

    Day6のブックカバーチャレンジでラノベ枠から選んだ本は、”ひげを剃る。そして女子高生を拾う。”です。

    一定の間隔で、活字を読みたくなる周期がくるんですね。残念ながら、難しい本は、読むとストレスになるので、現実から離れたい欲求から、Amazonでひたすら"ラノベ"の商品一覧をページングして気になるのを欲しい物リストにぶち込み、その中から厳選して読むということをやります。

    この本は、その"Ama

    もっとみる