山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    そこから見た景色の話を 水元さきの作品集

    水元さきの

noteのプロダクトマネジメント

noteにおけるプロダクトマネジメントについてや、プロダクトマネージャーが書いた記事をまとめていきます。

くわしく見る
  • 50本

PMとマーケターは補いあう存在。大プロジェクトを進める連携方法とは

プロダクトを成長させるには、何が大切でしょうか?この問いに対する答えは多岐にわたりますが、プロダクト開発を担うPMやマーケティングなどの立場が連携し、短期・中長期的に施策を進めていくことは重要な要素のひとつです。 しかし、職種によって知識や視点は異なるため、同じプロダクトに対しても、意見が食い違うケースがあります。そんなときに、頭を悩ませる方もいるのではないでしょうか。 この記事では、note社でPMを務める浅子拓耶さんと、マーケティングを担当する廣崎圭さんにインタビュー

デザインと事業成長の好循環をつくる秘密 〜noteの『ズル』ができないプラットフォーム体験の裏側〜

こんにちは。noteのCDO(Chief Design Officer)の宇野です。 今日は日ごろ面談をしていてよく質問をいただく、noteの事業と体験のデザインの密接な関係についてお話しましょう。 僕らは上場企業として利益を上げるという責任を持っています。とはいえ売上を上げるためにユーザー体験やデザインを犠牲にすることはなく「きれいな世界」ができているのはなぜなのか?これについてよく質問を頂くのです。 今回は事業KPIとユーザー体験の両立をnoteがどのようにしているの

noteのプロダクト開発組織における、編成と意思決定の変遷を辿る

事業や会社のフェーズが進み、社員数が増え、組織化が進むなかで、組織編成・意思決定のしかたは変わっていくものです。 noteも例に漏れず、その時々の事業状況・組織状況に応じて度々組織を再編してきています。 この記事では、これまで/いまの組織編成の変遷とその背景を解説していきます。 「とにかくがんばる」から「組織化」へ〜2021年の組織の変遷は、過去の対談記事で詳しく紹介されているため、この記事での説明は省略し、2021年以降にフォーカスを当てていきます。 2021年:プ

ミッションドリブン・バリュードリブンなnoteのプロダクト開発を、プロダクトマネージャー視点で紐解く

note株式会社では、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」というミッションの実現を目指し、行動指針である6つのバリューに基づいて日々の意思決定を行っています。 この記事では、プロダクト開発の各工程でどんなバリューを重視し、どのように行動しているか?を、プロダクトマネージャーの視点から紐解いていきます。 noteの日々の活動を支える"バリュー"「ミッションを実現するための社員の行動指針」として6つのバリューを定め、バリューをガイドラインとしてメンバーが自律的に働い

ガーデン開墾計画

荒地の庭を開墾する様子を記録します。

くわしく見る

レイズドベッドをかわいいタイルでかこみたい

ホントはGWにあげるはずだったけど、雨ばかりで完成が伸び伸びになってしまったぜ。 庭のレイズドベッドの畑にタイルを敷きたい!なぜならやはり雨が降った後、靴に泥がくっつくからだ。野菜に水をあげる時も、成長を覗き見する時も、収穫する時も常に泥を意識したければならない。これを解決するのが目的だ。 どうせ目的を達成するなら、レイズドベッドがかわいく見えるといいなって思ったわけです。収穫しにいくの楽しくなっちゃうみたいな。というわけで、今回はBefore/Afterを先にお見せしま

レモンの木を植える

何を隠そう、庭にレモンの木を植えた。 きっかけは仕事仲間のryokoさんのnote。 庭に緑が足りないとは思っていた。全体的に茶色っぽい。弁当屋で並ぶ大半が揚げ物から成り立っているのと同じくらいのレベルで茶色い。今度、弁当屋の光景を目にしたら「あぁ、やまだ家の庭だな」って思ってもらって構わない。 なので、樹木を植えようとはだいぶ前から思っていた。その時にryokoさんのnoteを読んで「レモンいいかも!」と思ったのだ。 やまだ家では、風呂上がりにレモン

小道に白石でアクセントをつける

去年の5月から7月に庭に小道をつくった。 なかなかよくできたと思っている。今はこんな感じ。 まぁ、このままでもよかったんだけど、全体的に暗いんだよね。あと地味にやはり土が表面化していると雑草が生える。 そして、花壇に水をあげる時に靴が泥だらけになるのを避けるのに、小道と花壇のレンガに片足ずつ足開いて水をあげたりしてるんだけど、河のワニを避けるインディ・ジョーンズのワンシーンみたいになるわけよ。…足つけたい。 そこで小道のまわりに小石を敷き詰めることにし

レイズドベッドっぽい畑にしたい

レイズドベッドってご存知ですか? 実は調べるまで知りませんでした。単純に穴を掘るのも疲れるので花壇みたいに一段かさあげをしてそこに土を流し込めばその分の深さは掘らなくてもいいんじゃないか。 そんな考えで「畑 仕切り」とかでググっていたらレイズドベッドというのが存在するのを知りました。 水捌けが良く見た目もおしゃれだし!これはいいと思って構想を始めました。 ただ、やはりDIYで作るとなると木材になり、地中に埋めないとしても、やはり木材は塗料を塗ってもシロアリの危険が高そ

そうだ。庭で野菜を育てよう。

自宅の庭でレイズドベッドの小さな畑をつくり野菜を育てています。

くわしく見る

人参とガーデンレタス、ときどきアスパラガスの成長記録 3/6

まだ少し夜は肌寒いが、昼間は気温もあがってきたので、ビニールトンネルを撤去することにした。昼間トンネルの中、暑すぎる説。ビニールは、軽く洗って干してしまうことにした。 その時に気付いた。 アスパラガスが出てきてる!つくしみたいにひっそりと。ただ、最初に出てきた芽は摘み取ると説明書に書いてあった。が、もう少し見守ることにした。植物ってすごいなぁー! さて、人参はどうかな。 そんなに変わらない。間引いたし、少し追肥をした。うーん、少し栄養が足らんのかなぁ。こんなもんなのか

レモンの木を植える

何を隠そう、庭にレモンの木を植えた。 きっかけは仕事仲間のryokoさんのnote。 庭に緑が足りないとは思っていた。全体的に茶色っぽい。弁当屋で並ぶ大半が揚げ物から成り立っているのと同じくらいのレベルで茶色い。今度、弁当屋の光景を目にしたら「あぁ、やまだ家の庭だな」って思ってもらって構わない。 なので、樹木を植えようとはだいぶ前から思っていた。その時にryokoさんのnoteを読んで「レモンいいかも!」と思ったのだ。 やまだ家では、風呂上がりにレモン

人参とガーデンレタスの成長記録 2/23

雪が降ったりしたが、人参もガーデンレタスも順調に育っている。 人参は、葉がギザギザになってきて人参っぽくなってきた。もう少ししたら追肥かなぁ。 ガーデンレタスはどんどん生えて大きくなってきている。ベビーリーフぐらいになったら収穫していけそうだ。 花壇に植えていたチューリップも芽がでてきた。赤、白、黄色の3つ植えたのだがどれが何色で咲くかわからない。春に家族で「チューリップ何色グランプリ」を開催予定だ。 だんだんと春が近づいているのを感じる。今週に部屋で数ヶ月育てていた

間引くのがツラい

ヨメが葉物がいいというので何を植えるか悩んだが、面積が少ないのでキャベツや玉レタスはやめた。たぶんキャベツだと1玉とかしか育てられない…。 結論、ガーデンレタスを育てることにした。大きく育てることもできるが、ある程度育ったら間引くみたいに摘んで食べれるらしい。いわゆる、「無限レタス無双」ができるんじゃないかと。 家で飼っているモルモットも食べてくれるかな? 1月23日(3週間前)に種を撒いた。 寒さ対策で不織布をベタがけする。 隣に植えたアスパラガスと共にビニールト

そうだ。DYIをしよう。

DIYをした記録。

くわしく見る

年越しDIYで棚柱を取り付ける

あけましておめでとうございます。皆さん、年末年始はどうお過ごしですか?私は年越しは棚を取り付けてました。…いや、ちゃんと大掃除もしましたよ! さて、引っ越して1年が経ちましたが、引っ越し当初に玄関にある戸棚の上がデッドスペースなのでどうにかしたいとヨメからリクエストを受けていました。 …大事なことなので、もう一度言いますね。引っ越しから1年が経ちました。 最初は業者に頼もうと引っ越しの時に見積もりをしたんですよ。リフォーム会社のお姉さんは言いました「5~10万くらいです

そうだ。デスクをつくろう。(day 2)

GWに半年前に買ったが放置しているスタンディングデスクの脚を使いデスクをつくるDIY企画。 day 1では天板まで作った。蜜蝋ワックスは乾燥して良い味のある色になった。 さて、この天板にドッキングする脚を組み立てねばならぬ。そして、ドッキングしてパーフェクトジオ〇グにしなければならない!(小学生の頃、脚あるのダサっ思ってた) 納戸に半年眠っていた脚。ちなみにとてつもなく重いので持ち上げて運べない。納戸で開封して、部品ひとつひとつ運ぶ。 こんな感じ。とてつもなく電動式で

そうだ。デスクをつくろう。 (day 1)

あれは半年ぐらい前のできごとだった。 社内で「Cyber mondayで買った商品をシェアしようぜ!」ってslackチャンネルができ、そこで意見交換で盛り上がり買ったのだ。昇降スタンディングデスクの足だけを…。 早半年。そのままダンボールに包まれたままの脚を使いデスクを作らねば!「足なんて飾りです」というジオン整備士に「足しかないなんてゴミです」と言われかねない。 というわけで本体の天板をこのGWに合わせ買いました!会社の同僚おすすめのマルトクショップ。 悩んだ末にタ