山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

    マガジン

    ウィジェット

    • 商品画像

      そこから見た景色の話を 水元さきの作品集

      水元さきの

    記事一覧

    レモンの木を植える

    何を隠そう、庭にレモンの木を植えた。 きっかけは仕事仲間のryokoさんのnote。 庭に緑が足りないとは思っていた。全体的に茶色っぽい。弁当屋で並ぶ大半が揚げ…

    小道に白石でアクセントをつける

    去年の5月から7月に庭に小道をつくった。 なかなかよくできたと思っている。今はこんな感じ。 まぁ、このままでもよかったんだけど、全体的に暗いんだよね。あと…

    人参とガーデンレタスの成長記録 2/23

    雪が降ったりしたが、人参もガーデンレタスも順調に育っている。 人参は、葉がギザギザになってきて人参っぽくなってきた。もう少ししたら追肥かなぁ。 ガーデンレタスは…

    打ち返せる力を得ること

    日々、生きていると質問をさせることがある。 ー「○○ってどこにありますか?」 ー「こういう場合はどうすればいいですか?」 ー「これは仕様ですか?」 「質問」の対義…

    間引くのがツラい

    ヨメが葉物がいいというので何を植えるか悩んだが、面積が少ないのでキャベツや玉レタスはやめた。たぶんキャベツだと1玉とかしか育てられない…。 結論、ガーデンレタス…

    レモンの木を植える

    レモンの木を植える

    何を隠そう、庭にレモンの木を植えた。

    きっかけは仕事仲間のryokoさんのnote。

    庭に緑が足りないとは思っていた。全体的に茶色っぽい。弁当屋で並ぶ大半が揚げ物から成り立っているのと同じくらいのレベルで茶色い。今度、弁当屋の光景を目にしたら「あぁ、やまだ家の庭だな」って思ってもらって構わない。

    なので、樹木を植えようとはだいぶ前から思っていた。その時にryokoさんのnot

    もっとみる
    小道に白石でアクセントをつける

    小道に白石でアクセントをつける

    去年の5月から7月に庭に小道をつくった。

    なかなかよくできたと思っている。今はこんな感じ。

    まぁ、このままでもよかったんだけど、全体的に暗いんだよね。あと地味にやはり土が表面化していると雑草が生える。

    そして、花壇に水をあげる時に靴が泥だらけになるのを避けるのに、小道と花壇のレンガに片足ずつ足開いて水をあげたりしてるんだけど、河のワニを避けるインディ・ジョーンズのワンシーンみ

    もっとみる
    人参とガーデンレタスの成長記録 2/23

    人参とガーデンレタスの成長記録 2/23

    雪が降ったりしたが、人参もガーデンレタスも順調に育っている。

    人参は、葉がギザギザになってきて人参っぽくなってきた。もう少ししたら追肥かなぁ。

    ガーデンレタスはどんどん生えて大きくなってきている。ベビーリーフぐらいになったら収穫していけそうだ。

    花壇に植えていたチューリップも芽がでてきた。赤、白、黄色の3つ植えたのだがどれが何色で咲くかわからない。春に家族で「チューリップ何色グランプリ」を開

    もっとみる
    打ち返せる力を得ること

    打ち返せる力を得ること

    日々、生きていると質問をさせることがある。

    ー「○○ってどこにありますか?」
    ー「こういう場合はどうすればいいですか?」
    ー「これは仕様ですか?」

    「質問」の対義語は「回答」だ。

    すんなりと「○○ですね!」と答えれると、素晴らしい。質問者は、問題が解決し、質問者は回答者に対して"信頼ポイント"を加算していく。そう。質問に対して、回答をすることは小さいながらも信頼を積み重ねていくことができる。

    もっとみる
    間引くのがツラい

    間引くのがツラい

    ヨメが葉物がいいというので何を植えるか悩んだが、面積が少ないのでキャベツや玉レタスはやめた。たぶんキャベツだと1玉とかしか育てられない…。

    結論、ガーデンレタスを育てることにした。大きく育てることもできるが、ある程度育ったら間引くみたいに摘んで食べれるらしい。いわゆる、「無限レタス無双」ができるんじゃないかと。

    家で飼っているモルモットも食べてくれるかな?

    1月23日(3週間前)に種を撒いた

    もっとみる