山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

山田 岳人(やまだ たけと)/ ethna

特に山登りはしないです。

    マガジン

    ウィジェット

    • 商品画像

      そこから見た景色の話を 水元さきの作品集

      水元さきの

    記事一覧

    ガーデン開墾計画 3週目 2021/01/31

    今週の土日は両日とも晴れ。つまりは開墾日和ということだ。 平日にヨメと息子が石拾いと土の塊を壊すのをやってくれていた。息子の手には豆ができるほど。まぁ、石を振り…

    ガーデン開墾計画 2週目 2021/01/24

    庭を耕し始めて2週目に突入しました。土日だけ活動と思っていたのだけど、週末は両日とも天気が雨。もしくは雪。…耕せない! というわけで在宅勤務って素晴らしい。始業…

    ガーデン開墾計画 初日 2021/01/17

    自宅に庭スペースがあるのだが粘土質の土と石がゴロゴロ大量にある空間になっている。これを緑ある庭にしたい。 そこでヨメと「芝生がいいよねー。ウッドデッキとかもいい…

    自分が入社時に困ったのでPMチームのローンチプランをつくりました

    「はじめの1週間は慣れる。次の1ヶ月間は観察する。」それを新入社員の方にお願いし、立ち上がりサポートするのがローンチプランです。 2020年10月からnote株式会社ではPM…

    2021年の抱負

    会社で「抱負を書こう」という流れになっており、ちょっと考えてみた。何気に今まであまり抱負なんて考えたことがなかった。 なぜなら、「何かをしたい」と思ったらはじめ…

    ガーデン開墾計画 3週目 2021/01/31

    ガーデン開墾計画 3週目 2021/01/31

    今週の土日は両日とも晴れ。つまりは開墾日和ということだ。

    平日にヨメと息子が石拾いと土の塊を壊すのをやってくれていた。息子の手には豆ができるほど。まぁ、石を振り回していたのだけど、自然と遊ぶのは良いことだ。

    さて。今週は目標がある。耕している2箇所をひとつに繋げること。そして、ヨメがネットで見付けてきた"EB-aエコ"を試してみること。

    "EB-aエコ"は粘土質の土を作物の生育に適した土に生

    もっとみる
    ガーデン開墾計画 2週目 2021/01/24

    ガーデン開墾計画 2週目 2021/01/24

    庭を耕し始めて2週目に突入しました。土日だけ活動と思っていたのだけど、週末は両日とも天気が雨。もしくは雪。…耕せない!

    というわけで在宅勤務って素晴らしい。始業前に15~30分くらい耕してみた。いい運動になっている気がする!しかし、硬い土だ。数日やっても全然進まない。

    夕方にたまにヨメと息子が石を拾い、土の塊を崩してくれる。

    息子の新装備。岩砕きハンマー。

    石が多くなりそこら辺に放置するに

    もっとみる
    ガーデン開墾計画 初日 2021/01/17

    ガーデン開墾計画 初日 2021/01/17

    自宅に庭スペースがあるのだが粘土質の土と石がゴロゴロ大量にある空間になっている。これを緑ある庭にしたい。

    そこでヨメと「芝生がいいよねー。ウッドデッキとかもいいねー。」とかウキウキしながら庭づくり業者に見積もりを出すと「軽く予算オーバーしますね!」と返答が…。

    ならばできるところは自分たちでやってみようということに。意外にも息子も「石拾い楽しそう」と乗る気。その開墾の工程を雑に記録していきます

    もっとみる
    自分が入社時に困ったのでPMチームのローンチプランをつくりました

    自分が入社時に困ったのでPMチームのローンチプランをつくりました

    「はじめの1週間は慣れる。次の1ヶ月間は観察する。」それを新入社員の方にお願いし、立ち上がりサポートするのがローンチプランです。

    2020年10月からnote株式会社ではPMチーム(プロジェクトマネージャーチーム)が発足し、11月から新たなメンバーも増えることとなりました。

    そのため、新入社員が入社から1ヶ月間、立ち上がるまでの期間をサポートするローンチプラン(launch plan)を作成し

    もっとみる
    2021年の抱負

    2021年の抱負

    会社で「抱負を書こう」という流れになっており、ちょっと考えてみた。何気に今まであまり抱負なんて考えたことがなかった。

    なぜなら、「何かをしたい」と思ったらはじめているタイプだからだ。逆にはじめてないことはずっとはじめないタイプでもある。

    なので、あんまり抱負って考えたことはなかったのだけど、こんなご時世でもあるので時間をきちんと使うためにも考えてみることにした。

    1. 仕事スペースをつくるこ

    もっとみる