見出し画像

(軽症)コロナになってしまった10日間

はじめに。本noteはコロナに感染したお話です。あんまりプラス要素のある話ではないので、読みたくない方はここでそっと閉じてください。


コロナに感染をした。最初に宣言しておくとかかったレベルとしては間違いなく「軽症」です。記録として残しておこうと思います。

正直、自分がかかるとはあまり思っていなかった。かなり感染対策には気をつけてこの数年過していたからだ。

コロナが流行してから飲み会含めて、家族でも外食は控え、手洗いうがいも徹底してたし、外出もほとんどせず、感染が広がっている時には、友達や同僚と会うのを断ってリスク軽減をしている…つもりだった。

結果からすると「あれだけ気をつけても感染した」というのが結論だ。正直、どこでもらってきたのかわからないが、最後の最後で気の緩みだったのか、運悪くなのかわからないが、子どもの重要なイベントがすべて終わった夏休みの最後に1泊の旅行に行った。その旅行の翌日に発熱した。

オミクロンの潜伏期間は2~3日なので、旅行でもらったのかも確証はなし。あり得るなら1日目に感染したのだとは思う。旅行中でも、常にマスクはしていて、宿は、食事も風呂も個室のところを選び…と対策したが、効果があったのかもわからず…。

振り返ると旅行中に発熱していたら、長距離運転はオレしかできなかったので、帰って来れなかったので、タイミング的には救われたのかも知れない。

最初は、旅行の疲れで発熱したぐらいに思っていた。熱は最初は37.6℃くらいだったと思う。仕事は、休みの連絡を入れてその日は、普通に家族と一緒の部屋で寝ていた。

ただ、違和感を感じたのは夜中。フラフラするので、冷たいお茶を飲もうと思い、歩くとフラフラというかグラグラする。「これはマズい…」と思い、枕とタオルケットと体温計だけなんとか掴んで、誰も寝ていない息子の部屋にひとりで移動した。直感的に、家族から距離をとらなければと思った。

この時に熱は38.4℃。とにかく暑くて汗が尋常じゃないくらい出ていた。節々が痛く、エアコンをつけて、ベッドに横たわってからの記憶がない。たぶん気を失った感じだったと思う。次に目を覚ましたのは、明け方で起きた時には汗だくだった。

家族に隔離するように伝えて、家にあった抗原検査キットで検査をしたら「陽性」だった。ここから10日間、隔離生活がはじまる。

症状として、正直なところ過去にかかったインフルエンザで40℃近い熱を出した時よりはまだマシという感じ。熱も最高で38.9℃までだった。

ただ、インフルエンザと決定的に違うのは、飲んで効く薬がないこと。インフルエンザだとタミフルなどの薬を飲めば翌日にはガクンと熱が下がる。薬のある、なしは大きい。ワクチンの副反応時に買っていたバファリンプレミアムを飲み続けたけど、まったく効かなかった。

38℃台の発熱は、4日続いた。その後、37℃が数日続いた。この間は、ゼリーぐらいしか食べれず、下痢もひどい。節々が痛く、暑いのでエアコンをかけるが換気もしないと…という意識が働き、窓を開けてエアコンを回すという行動をせざる得なかった。

夏休み終わりだったので、翌週から子どもたちは学校がはじまる。濃厚接触者は、5日間登校を控えれば登校できる。それに備え、自主隔離で息子の部屋を使ったので、教科書などを回収するため、ヨメがマスク、手袋をして教科書をゴミ袋に入れて回収していく姿をみて「あぁ、かかってしまって、迷惑をかけているなぁ」と痛感した。

しかしながら、オレが発熱している間、中学生の息子も発熱し陽性となった。40℃までの高熱。結果から話すと家族4人のうち、発症したのはオレと息子にとどまり、ヨメと娘は、発症しなかった。

さすがに発症前に同じ部屋で寝て、一緒にご飯食べたりしていたので、感染しなかった…ということはないと思うので、無症状だったのではないかと思うが、確認する術はない。ヨメも娘も、朝起きると発症しているのではないかという恐怖が10日間続いたことになる。それが一番怖かったそうだ。

余談だが、ヨメは恐怖の10日間だったが、娘はバカ元気で学校に行けないストレスからか、夜は大声で友達とずっとLINE通話してた。その姿を見てヨメは、その娘の底なしの前向きパワーみたいなのに若干救われたらしい。

40代おっさんよりも、中学生の若さの息子は、治りが早かった。2日後には、ほとんど熱も下がり、オレが熱が下がる頃には、隔離状態で勉強するまでに回復していた。同じウイルスなはずなのに個人差がホントある…。

ちなみに、住んでいる都道府県は、自宅療養制度がある。抗原検査キットで陽性になれば、コロナ感染判定となり、病院に行かず自宅療養するという感じ。なので、病院には行ってない。

結果的には、あの状態で病院で何時間も待たされるのは耐えられなかっただろうから、良かったのかもだけど、国も自治体も何も援助はないんだなぁ…と。せめて家から出れなくなったので食事とかの支給ぐらいあると家族の負担を減らせて嬉しかったなぁ…。

健康観察はすべてLINEで回答なんだけど、熱が出ている中、初期登録でなぜか名前や生年月日を2回入力させたり、マイナンバーカードを写真撮るとかがつらかった。それで発行される「自主療養届」は提出先なんてないし…。うーん。便利な部分は感じるが、何も助けにはならんかったなぁ…。

発熱から4日。オレは熱が下がったので、翌週からは仕事ができるだろうと思っていた。猛烈な喉の痛みとかも出なく、味覚や嗅覚も正常だった。フラフラするのは変わらずだが、熱は下がったのだから、土日で寝れば翌週は動けるだろうと思っていた。

月曜になり、在宅勤務とはいえ、隔離生活をしているのでひどい風貌。WEBカメラはOFFで仕事をする…が仕事をしてみると、おかしさに気づきはじめる。熱は計っても36℃台なのに、熱っぽい感じがずっとして、頭が働かない。持続して物事を考えるのがツラいのだ。ずっと「なんだれこれ…」と思って働いていたが、1時間以上続けて何かをし続けることができなく、少し働いて少し横になってを繰り返すことに…。

月曜から水曜ぐらいまで、そんな状態だった。1時間以上の会議や発言をたくさん求められそうな会議は不参加にさせてもらった。パフォーマンスでいうとたぶん普通の1/6ぐらいしか出ていない感じだった。同僚からも「無理はしない」と声はかけられたので、休み休み働いていたが、こんなにも動けない状態に罪悪感がつのり、回復しなければ翌週からは休職を考えた方がいいかも知れないと思ったりもした。夜、ベッドに横になりながら、有休の残日数でどこまで休めるのかを計算したりもした。

どうやらこれが後遺症に多い「倦怠感」というものだったのかも知れない。倦怠感というワードから「だるい」ってだけなイメージだけど、体験した感じ普通に動けないに近い。身体が動かないだけでなく、思考にも影響して、物事を考える力が激減し、集中力が持続しない。ずっと発熱している感じだが、体温計は平熱を指す。血液中の酸素飽和度も98%で数値的には至って普通なのだが…。

好転したのは、隔離生活が終わる10日目。この倦怠感が朝起きたらほぼなくなっていた。熱っぽさがかなり軽減されていて、金曜は動けたので、ほぼ今まで通りに働くことができた。物事も考えれるし、集中力も長く保つことができた。

隔離期間が10日で、良くなるのも10日だったのはたまたまだったのだろう。ただ、熱が出ていた4日間よりも、その後の後遺症の6日間の方が精神的には堪えた…。「不安」しかない。はじめに断っておくが、これでも圧倒的に後遺症も「軽症」だったはず。まだ動けたし、6日間で終わったのだから。世間のニュースで見る後遺症に苦しむ人と比べると圧倒的に軽い。それでも、やはり「治るのだろうか?」という不安感は今まで患った病気では感じたことがないものだった。これがコロナの一番恐ろしいところだったと思う。

隔離期間が終わり、体調も良くなったが、10日間隔離生活をしていると、普通の生活をしていいのかという罪悪感にも似た感情が湧くことが多い。手を拭く時に洗面所の共用タオルを使っていいのかとか、ドライヤーは共用スペースで使っていいのかとか。どうしても「うつさないか」と思ってしまう。ウイルスが目に見えないものだからだろう。ウイルスが自身からいなくなっていると確証が得れないのが数日続きました。

隔離期間が終えて、リビングに10日ぶりに入った時の違和感は大きかったです。久々に見るリビングでのヨメの姿。飼っているモルモットの姿。娘の制服姿。息子のパジャマ以外の姿。どれも当たり前だった姿が遠かった10日間だったと。ビクビクしながら、2日間は、誰がいうわけでもなく、家の中でもマスクをして生活をしていました。

10日間の隔離生活から少し落ち着いてからの土日。やったのは、隔離前に植える予定だったしおれてしまった秋じゃがいもの種芋植え付け、隔離で使っていた部屋やトイレ、風呂や洗面所などの水回りの徹底掃除、伸び盛った庭の雑草処理…でした。掃除は、とにかく放置してた汚れとウイルスが残っているんじゃないかというのを払拭したく一通りやりました。

コロナから復帰して、健康というものがやはり大切なんだなって思いました。我が家は、オレが働いて、ヨメは専業主婦なので、オレが働けなくなると、瞬時に家計が崩壊します。コロナに感染してから、オレもヨメもそうなったらどうするかというのは、同じように考えたようです。普通に生活ができる健康というのが、とてつもなくありがたいことなんだな…と感じました。

隔離期間を終えて、びくびくしながら、リビングに入り、一番ホッとしたヨメからの言葉で締めくくりたいと思います。

「パパがいないと毎日がつまらなかった。話したいと思うことがあっても話す相手が居ないというのはつまらないね。」

隔離期間中もずっと自分も発症するかもという恐怖と戦い、面倒をみてくれて、心配をかけて。ヨメには、感謝の言葉しかありません。ただいま。そして、ありがとう。